This is 嵐の大晦日生配信ライブの日が近づいてきましたね!
2020年で活動を休止する嵐のラストライブになるかもしれない今回の「This is 嵐 2020.12.31」。
嵐にとって初めての生配信ライブとなります!
嵐のファンクラブ会員もそうでない人もチケットを購入できて楽しめる生配信ライブとなっています!
また前回のアラフェスの時もそうでしたが、今回のThis is 嵐大晦日生配信ライブでも2台同時ログインが可能です!
そこで、2台同時ログインの方法が気になります!
また、2台同時ログインを確実に行うための準備や方法についても知りたいですね!
今回調べた内容はこちら。
・This is 嵐大晦日生配信ライブは2台同時ログイン可能!とは?
・This is 嵐大晦日生配信ライブの2台同時ログインの方法は?
では、さっそく本題に入っていきましょう!
Contents
This is 嵐大晦日生配信ライブは2台同時ログイン可能!とは?
This is 嵐大晦日生配信ライブは、チケット1枚で端末2台までの同時ログインが可能です!
また、住所や名義の縛りがないので、例えば自分名義で購入した1枚のチケットでお子さんやお友達が異なる場所から2台同時視聴しても問題ありません。
スマホからでも家のPCからでもタブレットからでも大丈夫です!
もう少し具体的に言うと、自分が嵐のチケットを購入して、ログインパスワードを教えれば、離れている家族や友達もその番号で嵐の生配信ライブを視聴できるということです!
1枚のチケットで2台同時に視聴できるなんてすごいですよね!
ただし、同時に2台以上の端末(ブラウザ)でログインしてしまうと、開始時間になっても視聴できないので気を付けましょう!
もし、3台以上同時にログインしようとした場合は、最初の端末がはじかれてしまい、最後から数えて2台分しかThis is 嵐の生配信ライブを視聴できないので注意しましょう!
2台同時ログインで「フレンズ参戦機能」も楽しめる?
まだ詳細は公開されていませんが、2台同時ログインによって今回の「This is 嵐ライブ」のために考えられた「フレンズ参戦機能」も上手に活用できるかもしれません。
「フレンズ参戦機能」とは、遠く離れた友達やなかなか会うことができない友達と一緒にライブを観て楽しむことができる機能で、事前に設定した仲間とチャットをしながらThis is 嵐の生配信ライブを楽しめる機能です!
ただし、嵐のファンクラブ限定の仕様なので、お互いが嵐のファンクラブでないと楽しむことが出来ません。
もし、自分がファンクラブ会員でなくても、離れた場所に住んでいる家族や友達が嵐のファンクラブに入っていれば2台同時ログイン機能によって「フレンズ参戦機能」も楽しめるかもしれません!
嵐のメンバーがThis is 嵐生配信ライブの「フレンズ参戦機能」について分かりやすく解説している動画も見つけましたのでご覧ください。
\This is 嵐Live みんなで準備だ!TV📺 /
🎟️#1 チケットを準備だ!🎟️1つめの準備はチケットの準備🎟️
チケットを買う際の注意と、今回初の試みとなる嵐ファンクラブ会員が選べる視聴方法とは…?
櫻井先生に解説していただきました🎨✨#嵐 #ARASHI #みんなで準備だhttps://t.co/4O2vTRMSBQ pic.twitter.com/AOlKwWk2tE— This is 嵐 LIVE 2020.12.31 (@Thisis_ARASHI) November 30, 2020
チケットを購入する前にThis is 嵐嵐の生配信ライブを一緒に楽しみたい相手(「フレンズ参戦機能」をしたい相手)に確認してみてもいいかもしれませんね!
「ミーツチャンス」で楽しみ倍増!!
嵐のライブ「ミーツチャンス」を楽しむための方法もご紹介します!
こちらの記事を参考にご覧ください。

This is 嵐大晦日生配信ライブの2台同時ログインのやり方は?
This is 嵐大晦日生配信ライブの2台同時ログインのやり方は、こちらのJohnny’s net onlineからそれぞれログインして視聴します!
1台でも2台同時ログインでもやり方は同じです!
まだ視聴ページやアイコンが表示されていないので、前回行われたアラフェスを参考に説明します。
Johnny’s net onlineにログインしたら、「TODAY’S EVENT」またはマイページの「MY TICKET」から視聴ページにアクセスできます。
「チケットをお持ちの方 入場はこちら」を選んで、メールアドレスとパスワードを入力します。
ログインできない場合はどうすればいい?
Johnny’s net オンラインにログインできても、
・時間になっても映像が始まらない
・途中で映像が止まってしまって観れない
・「クルクル」の表示がでたまま反応しない
という状況になってしまったら自分だけかなと思ってしまいとても不安ですよね!
でも大丈夫です!
そんな場合は、まずブラウザの「更新ボタン」を1回だけ押してみましょう!
「更新ボタン」の押しすぎは、読み込み速度が遅くなってしまうので、やりすぎは良くありませんので気を付けましょう!
また、他のアプリやブラウザを閉じたり、使っていない端末のWi-Fiの接続はオフにする対策をすることも推奨されています!
それでも繋がらない場合は端末の再起動や、他の端末(ブラウザ)を使ってみてください。
前回行われたアラフェスで嵐のメンバーが動画で説明している動画も分かりやすく参考になりますので、ご覧ください!
アラフェス開催まであと5日!
11/3(火・祝)に向けて、
嵐と一緒にインターネット環境について確認しましょう!https://t.co/93EGAXtjrJ#ARASHI #アラフェス2020 pic.twitter.com/cfwCeTo4Uv— アラフェス 2020 at 国立競技場 (@ARAFES2020) October 29, 2020
いよいよ明日!!
みなさま、準備は万端ですか!?
明日の配信をスムーズに見られるように
もう少し、詳しくお知らせいたします!https://t.co/93EGAXtjrJ#ARASHI #アラフェス2020 pic.twitter.com/Oksof1Siaf— アラフェス 2020 at 国立競技場 (@ARAFES2020) November 2, 2020
これらの嵐のメンバーの説明動画が分かりやすく説明されていますので、是非見て確認してみてくださいね!
まとめ
今回は「This is 嵐生配信ライブは2台同時ログイン可能!ログインの方法は?」と題してお伝えしてきましたがいかがでしたでしょうか?
2台同時にログインできるってすごいですね!
今回はコロナで年末年始に帰省しない方が多いと思うので、離れた家族や友達と2台同時ログインを使って是非嵐の生配信ライブで一緒に盛り上がってみませんか?
また、This is 嵐ライブは生配信ライブなので、通信環境がとっても大切になってきます!
This is 嵐ライブが始まる前には前もって早目にログインしておいた方が安心ですね!
もしログインできない状況になってしまった場合でも焦らず、更新ボタンを押したり、再起動を行ってみてくださいね。
では、最後までお読みいただきありがとうございました。



https://twinkle25.com/arashi/arashi-friends-sannsen/


