2021年8月24に東京パラリンピックが開催されますね。
もちろん開会式も気になりますが、オリンピックでも話題になったブルーインパルスがパラリンピックの開会式でも見れるようなので見てみたいですね!
そこで、パラリンピックの開会式でブルーインパルスが東京のスカイツリーや東京タワーなどで見える場所が知りたいですね!
また、ブルーインパルスの飛行ルートや飛行時間とブルーインパルスが見れる穴場スポットをまとめてみましたのでご紹介したいと思います。
そこで、この記事でわかる内容はこちら。
・ブルーインパルスが東京で見える場所はどこ?
・ブルーインパルスが東京で見える穴場スポットはどこ?
・パラリンピック開会式でブルーインパルスの飛行時間や飛行ルートは?
それでは、さっそく本題に入っていきましょう!
Contents
ブルーインパルスが東京で見える場所はどこ?
パラリンピックの開会式でブルーインパルスが見える東京の場所は、飛行ルートで確認できます!
2021年8月24日のパラリンピックの開会式のブルーインパルスの飛行ルートは以下の通り。
#ブルーインパルス は、#東京2020 #パラリンピック 競技大会開会日となる8/24(火)、東京都内上空にて展示飛行を行う予定です。また、具体的な飛行時間については8/23(月)にお知らせします。
なお、予行は、8/21(土)〜23(月)のうち1日を予定しており、実施日は決定次第、お知らせします。 pic.twitter.com/PouStD7bRi— 防衛省 航空自衛隊 (@JASDF_PAO) August 17, 2021
パラリンピック開会式当日のブルーインパルス飛行ルート。公式の発表画像とNOTAMの座標をgoogleマップの画像上に落としたもの。2回目の代々木公園上空通過の後、埼玉県内の2ヶ所は枠内の収まらず。
見に行く人、写真を撮る人は万全の感染症対策を。 pic.twitter.com/Ys1mOkqXJF— きぃ@モデルナ2回済 (@yokota_itika) August 18, 2021
以下ように予行飛行ではスモークが残っていたのか大サービスのブルーインパルスの飛行でした!
ブルーインパルスが上空を飛行する時は「ゴォー」と轟音が響き渡るので、すぐに分かります!
そこで、東京のどこでブルーインパルスが見れるかと、穴場の場所も知りたいですね!
ブルーインパルスが見れる東京の穴場スポットはどこ?
2021年8月24日のパラリンピックの開会のブルーインパルスが見れる東京の穴場スポットをご紹介します!
今回はブルーインパルスが見れる東京の穴場スポットを3つご紹介したいと思います。
・東京スカイツリー
・鹿浜橋
・浅草寺
それでは、一つずつご紹介していきたいと思います。
穴場スポット①:スカイツリー
今回のブルーインパルスの飛行ルートから言ってなんと言ってもスカイツリーが一番の穴場スポットです。
スカイツリーは外からも中からもブルーインパルスが見れますし、何よりスカイツリーが目立って見つけやすいですね!
ブルーインパルスの予行飛行では以下のように綺麗にブルーインパルスの飛行が見れたようです!
飛行ルートをエゴサしながら見てたら
真上通っていくの確認して動画撮ったけど時すでにおすし….スカイツリー天望回廊からブルーインパルス pic.twitter.com/Rh5WPFVIvp
— 楓 (@sweet8devil) August 22, 2021
ブルーインパルスとスカイツリー
こういうのずっと撮りたかったからうれしい!! pic.twitter.com/XQ6CgW9PJ2— りむらむ (@NornMedeia) August 22, 2021
パラリンピックの開会当日の8月24日も同じように綺麗なブルーインパルスが撮影できるといいですね!
空が晴れていれば、ブルーインパルスのスモークもはっきり見えそうですね!
穴場スポット②:鹿浜橋
2つ目のブルーインパルスが見れるおすすめ穴場スポットは鹿浜橋です。
ブルーインパルスの予行飛行では埼玉スタジアム方面へ向かう時に、鹿浜橋上空を通過方面を通過します。
地図はこちら。
鹿浜橋は東京都足立区にある荒川にかかる橋です。
鹿浜橋には、野球場もあり、高い建物がないので、かなり広い範囲でブルーインパルスが見れる場所です。
予行飛行ではこんなに綺麗なブルーインパルスを撮影しているかたがいました。
パラリンピックのブルーインパルス予行を撮影してきました。
都内に出るのは躊躇して埼玉スタジアムへと。
埼玉スタジアム→さいたまスーパーアリーナのルートで間を通ると思いきや東側からの大回り。順光の構図でも撮れましたね。この構図は逆光なのでかなり持ち上げてます。#ブルーインパルス pic.twitter.com/Lq8EqesMTi— ひで (@gravitist) August 22, 2021
鹿浜橋もブルーインパルスを見るおすすめの穴場スポットと言えますね!
穴場スポット③:浅草寺
3つ目のブルーインパルスが見れる場所の穴場スポットは浅草寺です。
浅草寺からはスカイツリーも見えるので、スカイツリーと浅草寺とブルーインパルスが3一緒に見ることができますのでおすすめです。
2つの新旧の塔を繋ぐブルーインパルス pic.twitter.com/q7ON26X5Ke
— ホワイトレンズ@エンジン載せ替え (@tsuwanotetu) August 22, 2021
こんな綺麗な写真をとってみたいですね。
パラリンピック開会式でのブルーインパルスの飛行時間や飛行ルートは?
2021年8月24日のパラリンピックの開会式でのブルーインパルスの飛行時間と見える場所、そして24日当日の飛行ルートについてもご紹介したいと思います!
それでは、ブルーインパルス飛行時間と見える場所を簡単な表でまとめてみました。
ブルーインパルスの飛行時間(8月24日) | 飛行ルート・見える場所 | ||
14:00飛行 | 14:10開始 | 14:15開始 | 入間基地 |
府中市 | |||
三鷹市 | |||
14:10 | 14:20 | 14:25 | 杉並区(待機) |
14:18 | 14:28 | 14:33 | 渋谷区(佐塚からスモーク開始) |
14:20 | 14:30 | 14:35 | 国立競技場 |
豊島区 | |||
北区 | |||
葛飾区 | |||
14:22 | 14:33 | 14:37 | スカイツリー |
14:24 | 14:35 | 14:39 | 東京駅 |
14:24 | 14:35 | 14:39 | 東京タワー |
品川区 | |||
赤坂 | |||
14:27 | 14:38 | 14:42 | 田端 |
14:30 | 14:41 | 14:45 | 埼玉スタジアム |
北浦和 | |||
14:35 | 14:44 | 14:48 | 入間基地 |
24日の飛行開始予定時間は14:00~14:15分の間ということでした。
14:00と14:10と14:15に飛行開始した場合のブルーインパルスが見える場所を予想でまとめてみましたので参考にしていただければ幸いです。
おはようございます!#ブルーインパルス は、#東京2020 #パラリンピック 競技大会開会日にあたる本日(8/24)、14時00分から14時15分頃、展示飛行を行います。#航空自衛隊#空は繋がってます#共に前へ#GoTogether#Tokyo2020#Paralympics #WehaveWings pic.twitter.com/erRduaGI8G
— 防衛省 航空自衛隊 (@JASDF_PAO) August 23, 2021
ちなみに23日のブルーインパルスの予行飛行の時間と飛行ルート・見える場所は以下の通りでした。
パラリンピックの開会の当日の24日とは違う飛行時間に決まったようですね!
ブルーインパルスの飛行時間(23日) | 飛行ルート・見える場所 |
---|---|
13:40 | 入間基地 |
府中市 | |
三鷹市 | |
13:50 | 杉並区(待機) |
13:58 | 渋谷区(佐塚からスモーク開始) |
14:00 | 国立競技場 |
豊島区 | |
北区 | |
葛飾区 | |
14:02 | スカイツリー |
14:04 | 東京駅 |
14:04 | 東京タワー |
品川区 | |
赤坂 | |
14:07 | 田端 |
14:10 | 埼玉スタジアム |
北浦和 | |
14:15 | 入間基地 |
スカイツリーや東京タワー越しのブルーインパルスの写真や動画が撮れると素敵ですね!
それから、パラリンピックの開会式8月24日のブルーインパルスの飛行ルートは以下の通り。
埼玉の方もブルーインパルスが見れそうです!
本日の #ブルーインパルス 埼玉の方も見られそうです。
本日14時~14時15分
主な経由地を名称で
・東京スタジアム
・おおぞら公園(杉並区)
・代々木公園
・あすか緑地(北区)
・東京拘置所 付近
・スカイツリー
・東京タワー
・埼玉スタジアム
・埼玉スーパーアリーナ#目黒区 #目黒区議会 pic.twitter.com/ZtlmCCZoA4— おのせ康裕 目黒区議会議長 手洗いうがい (@onose_meguro) August 21, 2021
8月24日はお天気が気になるところではありますが、ブルーインパルスの予行飛行では上記の時間と飛行ルートでした。
東京オリンピックの飛行ルートとは違いますので注意してくだいね。
また、今回のパラリンピックのブルーインパルスの飛行では3色スモークやシンボルを描く予定の飛行はなく、白いスモークのみの飛行になるそうです。
オリンピック競技大会の開会日の展示飛行のように特定の場所でシンボルを描く予定はありません。「密」を生起させることがないよう、また、ひとりでも多くの方にご覧いただけるよう、東京都内上空を周回する予定です。新型コロナウイルス感染症の感染拡大防止にご協力をお願いします。
— 防衛省 航空自衛隊 (@JASDF_PAO) August 17, 2021
3色スモークやシンボルの演出はないですが、ブルーインパルスが見れる場所が多くあるので楽しみですね!
まとめ
今回は、「ブルーインパルスが東京で見える場所や穴場はどこ?飛行時間や飛行ルートも!」と題して、
パラリンピックの開会式でブルーインパルスが東京で見える場所や穴場スポットについて調べてまとめてみました。
また、気になるブルーインパルスの飛行時間との飛行ルートについてもし調べてみました。
パラリンピックのブルーインパルスはオリンピックろは違う飛行ルートでの飛行だったようですね。
東京でブルーインパルスが見れる穴場スポットをご紹介したので、近くで見れる方は是非空を見あげてみてみてください。
それでは、最後まで読んでいただきありがとうございました。
