カーリング女子日本代表のロコ・ソラーレの試合を見ていると、海外選手も含め多くの選手がうるさいくらいに掛け声を掛け合っていています!
カーリング女子の掛け声は流行語になった北海道なまり「そだねー」をはじめとして、「ヤー」「よーん」「ヤップ」や数字など様々なものがありますが意味が気になりますね!
そこで、今回は「カーリング掛け声「ヤー」は何語?数字の意味は?流行語「そだねー」も調査!」と題してカーリング女子日本代表の選手の掛け声に注目して調べてみました。
この記事で分かる内容はこちら!
・カーリング女子日本代表の掛け声「ヤー」は何語?
・カーリング女子日本代表の掛け声の数字の意味は?
・藤沢五月選手の右手に書いた数字の意味は?
・カーリング女子日本代表の掛け声の流行語「そだねー」の意味は?
それではさっそく本題に入って行きましょう!
Contents
カーリング女子日本代表の掛け声「ヤー」は何語?
北京五輪のカーリング女子日本代表のロコ・ソラーレの試合を見ている時にうるさいくらい掛け声を掛け合ていますね。
何語で話しているのか気になったので調べてみたところ、「英語」ということが判明しました!
また、カーリングの掛け声「ヤー」「ヤップ(ヤーップ)」などの意味についても調べてみました!
カーリングの掛け声の意味一覧はこちら!
掛け声「ヤー」「イエス」「ヤップ(ヤーップ)」の意味:ブラシで氷上を掃け!
掛け声「ウォー」の意味:ブラシで掃くな!擦るな!
掛け声「ハード」や「ハリー」の意味:強くこする
掛け声「クリーン」の意味:軽く掃く
掛け声「ウォー」の意味:掃くのを止める
カーリングの掛け声の意味を知って納得して試合を見ることができますね!
カーリング女子日本代表の掛け声の数字の意味は?
カーリング女子のロコ・ソラーレの選手が試合中に叫ぶ「数字」の掛け声の意味も気になりますね!
掛け声で数字の意味を簡単に言うと、石のスピードを参考に石が止まる位置を予想したり、石の曲がり具合を判断しています。
カーリングの数字の意味を簡単にご紹介します!
【10までの数字の場合】
・「この場所に石を置きたい」
・「この場所に石が止まりそうだ」
【10より大きな数字の場合】
選手が石のスピードや滑り具合・曲がり方を判断している。
カーリングで使う10までの数字は、ストーン(石)が有効なエリアを10分割した数字です。
「ゾーンナンバー」といってスキップやスウィーパーが番号を指示して、どの位置までストーンを運べばいいか分かります。
分かりやすい画像を見つけました。
ストーンを投げる人は、ストーンがどこで止まりそうかを1~10の数字で伝えます#カーリング pic.twitter.com/8JlIEaZL3c
— たろう (@itdk_rabbit) February 12, 2022
【カーリング豆知識】選手が言ってる”数字”は奥行きのゾーンをナンバリングしてるエリアを指します #カーリング #北京2022オリンピック pic.twitter.com/5nth50vUoG
— ウォン@ボードゲーム好き衆 (@2Wonkaiko) February 12, 2022
例えば「6」と叫んだら、ハウスという青・白・赤の円の中心の少し手前を意味します。
10より大きな数字の場合は、ホッグラインという石を離した場所から約22mのラインの間の通過時間を表しています。
カーリング選手はこの数秒をストップウォッチを使って計っています。
10より大きな数字の場合は石の速さ(ウェート)を判断する時に使う数字です。
この石のスピードを参考にして石の滑り具合や曲がり方を判断しています!
また、数字を英語で言わない理由は、カーリングが盛んな国の試合では会場が大きくて声が通りにくいこともあるので、英語でなく母国語を使うチームもあるからです。
藤沢五月選手の右手に書いた数字の意味は?
カーリング女子の数字と言えば、北京オリンピック中にSNSで藤沢五月選手の右手に書かれた数字の意味も話題になりましたね!
藤沢五月選手の右手に書かれた数字の画像はこちら!
【カーリング】藤沢五月の右手に書いた数字の意味 分析分類された石…メダル獲得までの道しるべ(日刊スポーツ)
🥌))))ヾ(^‥^=)~ #Yahooニュースhttps://t.co/SZiMuEAZDh
— ラッパッパ@プロスピ⚾️龍オン🐉 (@R6OTzXj2L2rKE4A) February 19, 2022
それより「45c 36 12 78」は何の数字かな…
氷の状態とかタイムとか?#カーリング #藤澤五月 https://t.co/IHo16mZazT— itmofnw (@itmofnw) February 13, 2022
藤沢五月選手の右手の数字の意味はこちら!
「D47」や「C2D6」などの数字はリードからスキップまで4人が投げるストーン(石)の番号を表しています。
また、同じく書かれた「BE SATSUKI★ENJOY」の英語の意味は「自分らしく楽しもう」です!
スイスに勝って決勝進出を決めた日本代表ロコ・ソラーレのスキップ藤沢五月の右手には、自らを鼓舞する言葉が書かれていました。
決勝まで頑張って欲しいですね!
カーリング女子日本代表の掛け声の流行語「そだねー」の意味は?
カーリング日本女子チームが地元の北海道なまりで「そだねー」という掛け声をして流行語にもなりましたね。
流行語「そだねー」の掛け声の意味はこちら!
北海道のなまりで「そうだね。」の同意の意味です。
北京五輪のカーリング女子を見ていると「そだねー。」があまり聞こえてきませんが、勝ち進むにつれて少しづつですが「そだねー」が聞こえるようになってきましたね!
「そだねー」とか「もぐもぐタイム」とかじゃなくて、明らかにカーリングという競技の本質に迫る記事が増えてる。 4年前とは盛り上がりの質が違う。#カーリング #カーリング沼
【カーリング】藤沢五月と吉田知那美が涙したライバルからのハグと言葉 勝者と敗者つなぐ敬意 https://t.co/bShUFvNGip
— kimi / レディグレイ (@kimi_ladygrey) February 19, 2022
北京オリンピックの決勝でカーリング女子日本代表の流行語「そだねー」がまた聞けるかもしれませんね。
まとめ
今回は「カーリング掛け声「ヤー」は何語?数字の意味は?流行語「そだねー」も調査!」と題してカーリング女子日本代表の選手の掛け声に注目して調べてみました。