夏になってショッピングモールも人出が増えてきました。
特に国内最大級のショッピングモールといえば「御殿場アウトレット」です。
御殿場アウトレットも徐々に人出が増え始め土日の駐車場はかなり混雑することもあります。
それだけ大人気のショッピングモールである「御殿場アウトレット」ですが、やはり気になるのは駐車場事情ではないでしょうか?
せっかく行っても渋滞に巻き込まれたら嫌ですよね。
なので今回は御殿場アウトレットの駐車場は何時から入れるか、穴場や一番近い駐車場をエリアごとに調べてきました。
今回のお題はこちら。
・御殿場アウトレットの駐車場は何時から入れる?
・御殿場アウトレットの駐車場で穴場駐車場はここ!
・御殿場アウトレットの駐車場で一番近い駐車場はどこ?
それでは本題に入っていきましょう。

Contents
御殿場アウトレットの駐車場は何時から入れる?
御殿場アウトレットの駐車場は、「P2駐車場」「P4駐車場」「P5駐車場」の3カ所は朝8:00から21:30まで開放されていて、その他の駐車場に関してはお客様のご来場状況に合わせて順次開放されます。
御殿場アウトレットの駐車場は全て無料で使用できます。
御殿場アウトレットの駐車場の画像はこちら!
引用元:御殿場アウトレット公式サイト
御殿場アウトレットの立体駐車場や場外駐車場も書いてあります。
御殿場アウトレットの公式ホームページでも駐車場に何時から入れるのか記載がありました。
■駐車場の開放時間について
P2、P4、P5駐車場をAM8時より開放いたしております。
その他の駐車場はお客様のご来場状況に合わせて順次開放をいたしますので、交通誘導員にてご案内させていただきます。引用元:御殿場アウトレット公式HP
なので御殿場アウトレットの駐車場は何時から入れるのか気になる方は、朝8:00から行けば間違いないと予想されます。
さらに、御殿場アウトレットの駐車場は何時から空いているのかTwitterでツイートしている人もいました。
特に朝一は御殿場アウトレットの駐車場もかなり空いているみたいです。
御殿場アウトレットは朝一がオススメ。オープン前だと駐車場も近くにとめれるし、店から近いし(^ν^)
また支払い終わって落ち着いたら行きたいな(▰╹◡╹▰)— あずき☆☆☆☆☆ (@mamemame1107) September 22, 2020
うちも御殿場アウトレットは朝イチです。
あそこだけは駐車場入りのアクセスが悪過ぎて、朝イチを逃すと大渋滞に巻き込まれますからね…
いつ行ってもスムーズに入れる木更津が好きです。駐車場広いの大事。— ändy (@K322Y) July 18, 2020
朝一を逃すと御殿場アウトレットの駐車場に停めたい車が多いため大渋滞に巻き込まれるという意見もあります。
渋滞やばすぎw
出れない御殿場アウトレット立体駐車場w pic.twitter.com/FFwMgQ4x2k— こゆっきー (@s2_38_cbsf) January 2, 2022
御殿場アウトレットで楽しい買い物の後にこんな大渋滞に巻き込まれてしまうのは勘弁して欲しいところです。
やはり朝早く行動して開店する10:00まで車の中で待機するのが良いですね!
御殿場アウトレットの駐車場は朝8時から入れると覚えておきましょう!
また「P2駐車場」「P4駐車場」「P5駐車場」の3カ所にはトイレも設置されているので朝早く着いた時でも安心ですね!
御殿場アウトレットの駐車場で穴場駐車場はここ!
御殿場アウトレットの駐車場の穴場駐車場は「場外第1駐車場」「場外第2駐車場」「場外第3駐車場」です。
御殿場アウトレットの穴場駐車場の場外駐車場の地図はこちら!
引用元:御殿場アウトレット公式サイト
御殿場アウトレットまで徒歩10分ですが、実は御殿場アウトレット内の駐車場でも、一番遠い駐車場から御殿場アウトレットまで徒歩10分掛かってしまいます。
なので場外駐車場の第1駐車場~第3駐車場までは穴場駐車場になります。
場内と場外がある駐車場。仮に場内駐車場に入庫できなくても、そこまで悲観することはないかもしれません。場内駐車場であっても、遠い位置になると御殿場アウトレットまで、徒歩で10分ほどかかることも。場外第1から場外第3も、御殿場アウトレット徒歩約10分で、実は穴場であるといえます。
引用元:Travel Book
もし御殿場アウトレットに遅い時間に到着してしまったら、思い切って穴場駐車場を利用するのもアリです!
「場外第1駐車場」はキャンピングカー専用なので、乗用車で行かれる方は「場外第2駐車場」か「場外第3駐車場」を利用しましょう。
実は他にも穴場駐車場が…
御殿場アウトレットの駐車場で御殿場IC付近にある駐車場も穴場駐車場です。
場外第1駐車場~場外第3駐車場までは御殿場アウトレットまで徒歩圏内でしたが、御殿場ICでは御殿場アウトレットまでの無料バス(シャトルバス)が出ています。
さらにICに近いので帰宅がしやすいというのも穴場駐車場の理由になります。
帰りの渋滞のことを考えると、IC付近の駐車場を利用してしまうのもアリです!
ちなみに御殿場アウトレットの無料バス(シャトルバス)がこちら!
伊豆東海バス(当時) 1565号車
2017年式のSKG-KR290J2。
2020年の正月に御殿場アウトレットの駐車場輸送にて撮影。 pic.twitter.com/oBPdgeDW7O— 駅長P@蒸し焼き (@EkichouP_765) July 5, 2021
御殿場アウトレットの無料バスは色んな車体があるのでバス好きの人はより楽しめる場所となっています。
御殿場アウトレットの駐車場は多くありますが場外の穴場駐車場を目指して行くとセール期間で混雑する時もスムーズに買い物ができるかもしれませんね!
御殿場アウトレットの駐車場で一番近い駐車場はどこ?
御殿場アウトレットの駐車場は多くあるのでどの駐車場が一番近い駐車場なのか知りたいですね!
御殿場アウトレットの駐車場で一番近い駐車場はこちら!
・ヒルサイドエリア…「P4駐車場」
・イーストゾーン…「P5駐車場」と「P7駐車場」
・ウェストゾーン…「P2駐車場」
御殿場アウトレットは3つのエリアに分かれていますが、上記が一番近い駐車場です。
一番近い駐車場なだけあって混雑するのも早いです。
特にヒルサイドエリアは最近できた新エリアになり、超人気ハンバーグレストランの「さわやか」があるのもこのエリアです。
11月23日(祝)
御殿場アウトレットのさわやか
8時30分で25組ほどが並んでます御殿場アウトレット駐車場P2駐車場は
8時から入れるよ9時から整理券配布
開店は11時みんな必死#炭火焼きさわやか #御殿場アウトレットモール pic.twitter.com/JXwUf9TYAh
— おるう|主婦だってビジネス書好き (@oruu_31) November 22, 2020
御殿場アウトレットのさわやか来たけど4時間待ちでやっと入れた。笑
最高^_^ pic.twitter.com/RCjwzQ341O— しまり💯🦂 🎣 🥐 🛸💜 (@KiryuYuuzuki) July 27, 2022
さわやかはすぐ混雑してしてしまうので、さわやか目当てで御殿場アウトレットに行く時の駐車場はP4と覚えておくといいですね!
「一番近い駐車場に停めて快適に御殿場アウトレットで過ごしたい」「新エリアを思いっきり満喫したい」という方は混雑するので早朝からの駐車場の利用をおすすめします。
まとめ
今回は御殿場アウトレットの駐車場は何時から入れるか、穴場の駐車場からエリアごとに一番近い駐車場をまとめてみました。
「P2駐車場」「P4駐車場」「P5駐車場」は朝8:00から開放され、その他の駐車場は来場状況に合わせて順次開放されていきます。
混雑回避のために朝早くから駐車場に停め、開店まで車で待機するのをおすすめしますが、御殿場アウトレットの駐車場には穴場の駐車場も存在します。
「場外第1駐車場」「場外第2駐車場」「場外第3駐車場」の徒歩10分で行ける場外駐車場は、御殿場アウトレットの遠い駐車場に停めても所要時間が変わらず、場内駐車場に比べると空いていておすすめです。
御殿場IC付近の駐車場は無料バスが出ていて帰宅もしやすいということで穴場の駐車場です。
エリアごとに一番近い駐車場は、ヒルサイドエリアは「P4駐車場」、イーストゾーンは「P5駐車場」と「P7駐車場」、ウェストゾーンは「P2駐車場」です。
駐車場をうまく利用して、御殿場アウトレットを快適に過ごしましょう!


