アメリカの先住民が季節を把握するために付けた4月の満月(春の満月)の名前は「ピンクムーン(桃色月)」です。
ピンクムーン2022は実際に満月がピンクに見える訳ではありません。
ですが、かわいい名前のピンクムーン2022を京都で見れる方角やピーク時間やおすすめの観測スポットが知りたいですね!
そこで、今回は「ピンクムーン2022京都の見える方角やピーク時間!おすすめスポットも!」と題してまとめてみました!
この記事で分かる内容はこちら!
・ピンクムーン2022京都の見える方角!
・ピンクムーン2022京都のピーク時間!
・ピンクムーン2022京都のおすすめスポットも!
それではさっそく本題に入って行きましょう!
Contents
ピンクムーン2022京都の見える方角!
ピンクムーン2022京都の見える方角は東~南中~北西です!
2022年4月16日(日)と4月17日(月)に見えるピンクムーン2022は東の空に昇ってきますが、時間帯によって見える方角が少しずつ違いますので東の空から南中の方角を見た後に北西を見てみてください。
ピンクムーン2022が雲で見えない場合は南の方角の空を広く見渡すのがおすすめです!
ピンクムーン2022は光が強いので見つけやすい満月です!
2022年は天気も良く京都でも良く見える予報ですので、東から北西の方角を見てみてくださいね!
ピンクムーン2022京都のピーク時間!
ピンクムーン2022の京都のピーク時間は、2022年4月16日(日)の18時30分~2022年4月17日(月)朝5時までです。
ピンクムーン2022
京都の日没:18時30分
月出:17時58分
月入:5時08分
2022年4月16日(日)~17日(月)はピンクムーン2022を観測するのに好条件です!
かなり広い範囲でピンクムーン2022京都の観測が好条件となっていますので、まだ見てない方はぜひ観測してみてくださいね。
ピンクムーン2022京都のおすすめスポットも!
ピンクムーン2022が見れる京都のおすすめスポットを3つご紹介します!
宝ヶ池公園(京都市)
1つ目のピンクムーン2022が見れる京都のおすすめスポットは宝ヶ池公園(京都市)です!
住所:〒606-0037 京都府京都市左京区上高野流田町8他
宝ヶ池公園は24時間いつでも立ち寄れる公園で人口池や遊歩道もあります。
京都市内の公園で天体観測スポットとしても人気がある場所です。
宇治市総合野外活動センター アクトパル宇治
2つ目のピンクムーン2022が見れる京都のおすすめスポットは宇治市総合野外活動センター アクトパル宇治です!
【住所】〒601-1392 京都府宇治市西笠取辻出川西1番地
宇治市総合野外活動センター アクトパル宇治はキャンプ場で、京滋バイパスの笠取ICから5分くらいと大変便利です。
駐車場が無料なのも魅力的です!
亀岡運動公園(亀岡市)
3つ目のピンクムーン2022が見れる京都のおすすめスポットは亀岡運動公園です!
【住所】〒621-0029 京都府亀岡市曽我部町穴太土渕33−1
亀岡運動公園は体育館やプールなどの施設が充実した駐車場完備の大きな公園です。
見晴らしの良い広い駐車場もあるので、駐車場でピンクムーン2022の星空観察もできます!
まとめ
今回は「ピンクムーン2022京都の見える方角やピーク時間!おすすめスポットも!」と題して、
ピンクムーン2022が京都で見える方角やピーク時間とおすすめスポットについて調べてまとめてみました!
ピンクムーンには恋愛にかんするジンクスもあります。
「好きな人と結ばれる」「願い事が叶う」「恋愛がうまくいく」などの神秘的な効果もあるということです。
まだピンクムーン2022を見ていない人は京都の空を見上げてみてくださいね。