360° 見渡せる展望デッキが特徴の渋谷スカイ。
渋谷スカイは渋谷2丁目にある渋谷スクランブルスクエアの屋上にあります。
かなり高層階に位置するので何階建てで高さがどのくらいなのか気になります!
また現在人気のため滞在時間がなんと20分しか入れないのにチケット料金が高すぎると言われているようです。
そこで、今回は「渋谷スカイは何階建てで高さは?滞在時間20分しか入れないのに料金高い?」と題して
・渋谷スカイは何階建てで高さは?
・渋谷スカイは滞在時間20分しか入れない?
・渋谷スカイの料金高い?値段はいくら?
という内容をまとめてみました。
それではさっそく本題に入って行きましょう!
渋谷スカイは何階建てで高さは?
渋谷スクランブルスクエアの屋上にある360° 見渡せる日本最大級の屋上天望空間が特徴の「渋谷スカイ」の高さが気になりましたので調べてみました。
【渋谷スカイ】
何階?何階建て?
「渋谷スクランブルスクエア第Ⅰ期 東棟」内14階、45階、46階・屋上
高さ:230m
渋谷スクランブルスクエアの14階が渋谷スカイの入り口です。
渋谷スカイの高さは230mで、屋上にある屋外デッキから東京の街並みを360度見渡すことができます。
渋谷スカイは滞在時間20分しか入れない?
渋谷スカイは20分しか入れないので滞在時間が短すぎるという噂がありますが本当でしょうか?
渋谷スカイの滞在時間が20分しか入れないというのは2020年頃までのようです。
現在は滞在時間に制限を設けていないので20分以上滞在する事ができます!
渋谷スカイの営業時間は朝10時~22時30分です。
最終入場時間は21時20分となっています。
東京の夜景を見たい方は早めの入場をおすすめします!
渋谷スカイの料金高い?値段はいくら?
渋谷スカイのチケット料金が高いという声を聞いたのでチケット料金をまとめてみました。
WEBチケット | 当日窓口チケット | |
大人(18歳以上) | 1,800円 | 2,000円 |
中学生・高校生 | 1,400円 | 1,600円 |
小学生 | 900円 | 1,000円 |
渋谷スカイのチケット購入はこちらから!
チケットが売り切れの日もあるようですので専用サイトで確認できるのは便利ですね!
まとめ
今回は「渋谷スカイは何階建てで高さは?滞在時間20分しか入れないのに料金高い?」と題して以下の内容をまとめてみました。
・渋谷スカイは何階建てで高さは?
・渋谷スカイは滞在時間20分しか入れない?
・渋谷スカイの料金高い?値段はいくら?