ミスドで販売されると、大人気で完売続出の「ピエール・マルコリーニ」。
いつも売り切れや完売で購入したくてもできないですね。
焼き上がり時間も決まっていて、その時間に行かないと購入できないという声も聞きます。
いつまで販売かしらべたところ、3月中旬頃まで販売予定となっていました!
ピエール・マルコリーニ専用の「紙袋」も2月まで余っている予定が、大人気すぎて、既に在庫がない店舗も続出しているようです!
転売サイトでは、ピエール・マルコリーニの可愛い紙袋が高額で販売されているのも見つけました。
見た目も「可愛く」て、口コミも「美味しい」と評判のミスドのピエール・マルコリーニが食べたいですね!
気になるのは、ミスドのピエール・マルコリーニの焼き上がり時間ですね!
「何時にミスドに行ったら買えるのか」が知りたいと思います!
そこで、今回調べた内容はこちら。
・ミスドピエール・マルコリーニ焼き上がり時間は?何時に行けば買える?
・ミスドピエール・マルコリーニの並ぶ時間は?
それでは、さっそく本題に入っていきましょう!
Contents
ミスドピエール・マルコリーニ焼き上がり時間は?何時に行けば買える?
ミスドのピエール・マルコリーニの焼き上がり時間が気になります!
調べてみたところ、ミスドのピエール・マルコリーニの焼き上がり時間は店舗によって異なるようです。
焼き上がり時間は、一番早い店舗が朝9時半~10時頃からで、夕方は17時頃に販売している店舗がありました。
調べた中で、一番多い焼き上がり時間は、11時~12時の店舗が多かったです。
菅田くんがCMしてる
ピエールマルコリーニの
チョコレートドーナツ❤️
行列になる前にたまたま買えた✌️ワーイミスドに行例ができるなんて…
すごい人気ぶり😳 #犬との暮らし #比叡山 #京都 #鴨川 #フレンチブルドッグ #フレブル #鼻ぺちゃ #ブヒ #冬の京都 #犬とお散歩 #冬の空 #菅田将暉 #ミスド pic.twitter.com/7pCzF2TppZ— manico (@hani_mani_) January 20, 2021
店舗によって焼き上がり時間が違いますが、ピエール・マルコリーニが大人気のため「張り紙」で「焼き上がり時間」を記載している店舗もあります。
近くにミスドがある場合は、直接店舗に行って焼き上がり時間を確認してみるのもいいですね。
ただし、店舗によっては張り紙をしていない店舗があるので、事前に店員さんに問い合わせてみるのをオススメします!
最近のミスドのピエール・マルコリーニの焼き上がり時間をまとめてみました。
販売時間:午前11時~
昨日ピエール×ミスド買えなかったので、今朝9時からやってるミスドに行ったらピエールは11時からですと貼り紙があり、くそぉ..と思って10時からのミスドに移動。ここもピエールだけ時差発売だったらどーしよと思ったけど無事に買えた、今日はもうこれ買えただけで優勝🥳 pic.twitter.com/SVaaoEK0mw
— 海苔巻おかき (@S_me10der) January 9, 2021
ミスドのピエールマルコリーニでツイートしようとしたら売り切れってワードが出てきた 茨城県は販売時間10分前に並べば安定購入 でも30分で完売だからやっぱり人気なのね#ミスド#ピエールマルコリーニ#ピエールマルコリーニ売り切れ pic.twitter.com/QVBWMbYr9f
— ちびも 2y9m Plus 2m (@chibimochi1102) January 20, 2021
こちらのミスド店舗は販売開始30分程で完売したそうです!
販売時間:12時~
もう並んでる人いる。。
私はもうちょい時間潰してこよう。#ミスド#ピエールマルコリーニ pic.twitter.com/ENBjFxlnPP— kalen☺︎ (@karen20202021) January 19, 2021
12時から納品だけど時間ない❕とりあえずミスドしかないからお腹満たそう❕とおもったら普通〜〜〜にピエールマルコリーニのやつ全部売ってて買えたんだけどわろた🍩うまい pic.twitter.com/kncJ1NuJfw
— はーちゃんLOVEりん🐰 (@rmlove52) January 20, 2021
こちらの店舗も焼きあがてって販売開始してもすぐに売り切れてしまうみたいですね。
販売時間:午後2時~
ずっと狙ってたピエ〜ルマルコリーニとミスタードーナツのコラボ!
14時前から並んでゲット☺︎
早速スタンダードのショコラ食べてるけどうまー♡
思ったよりも甘くなくて大人に味☺︎
至福です(*´꒳`*)#ミスタードーナツ#ピエールマルコリーニ #ぴえ〜 pic.twitter.com/tpXZoaDIk3— りちゃ (@NRsGtneXYOyGdmy) January 20, 2021
夕方売り切れだったミスドのピエールマルコリーニのドーナツを意気込んでオープン時間に買いに行ったら14:00発売開始だった。美味しいのかなあ。
— Gayaapii (@Gayaapii) January 17, 2021
ここは、焼き上がり時間が、14時からのようです!
夕方にはピエールマルコリーニが売り切れてしまうみたいですね。
販売時間:午後3時~
ミスドにピエールマルコリーニのドーナツ買いに行ったら、販売時間があって、まだ時間あるなってウロウロしてからミスド行ったら…😱
数量限定だったから多分売り切れなるなと諦めて帰ってきました🥺
まさかこんなに並ぶとか予想外だったわ😅 pic.twitter.com/H89xmFBPNs— 👹💀🧠Maaa〜마치코〜🎭🐍👹 (@3jsb05011) January 18, 2021
ミスドのピエール・マルコリーニを買いたい人が多くて、行列ができているようです。
やはり、焼き上がり時間を知っておくのは大事ですね!
販売時間:午後5時~
ミスドの限定『ピエールマルコリーニ』コラボドーナツ。
既に売り切れ店もあるとの事
ご近所のミスドさんも12時と17時の時間制限と個数制限
行列でした
そして購入!甘すぎない上品なガナッシュクリーム美味しいです(^^)
家族で頂きます^ ^ pic.twitter.com/i7Txll7Qm2
— 試食の上野千賀子(ちかねえ)/第一フードビジュアル企画 (@dfvuechii4444) January 14, 2021
ここは、時間制限と個数制限があるようです!
ピエール・マルコリーニの焼き上がり時間はミスドの店舗によってそれぞれのようです!
店頭に張り紙がしてある店舗は必ずチェックするか、ミスドの店舗の方に直接確認してみてるとよさそうです!
では、次に、ミスドのピエール・マルコリーニを買うにはどのくらい並ぶ時間が必要なのか調べていこうと思います!
ミスドピエール・マルコリーニの並ぶ時間は?
ミスドのピエール・マルコリーニが全然買えなくて、いつも完売になってしまうと困っている人は、焼き上がり時間のどのくらい前に店舗に行って並んだらいいのでしょうか?
ミスドの待ち時間を調べてみました!
調べてみたところ、駅近などいつも混んでいる店舗の待ち時間は1時間~30分、それ以外の店舗の待ち時間は30分~10分程度の並ぶ時間が必要なようです。
店舗によっては、焼き上がり次第すぐドーナツを並べる店舗もあるので販売時間の前に並んで待っていた方がよさそうです!
それにしても、今回のミスドのピエール・マルコリーニはすごい人気です!
家族に頼まれて、近所まで行くついでにミスド行きました。やはり行列しており、10人位だったし、販売時間まで10分程度だったので、並びました。しかし、振り返ると列は伸び、60人位はいました。無事に購入し、食べました。ズッシリ濃厚でした❗#ピエールマルコリーニ pic.twitter.com/N4ekqSJpfE
— クラッシュ孝二二世 (@Gz6FrrN5F8Sq09b) January 17, 2021
こちらの方の並ぶ時間は10分だったそうです!
ミスド×ピエールマルコリーニ。食べてみたいなー、と言ったら買ってきてくれた🍩けど、40分並んでコンプできないって!どんだけ人気なんだ…。並ばせてごめん。でも、鏡開き前の口福な時間を堪能させてもらいます❤️ pic.twitter.com/2hScL0p9jm
— aka.broken_arrow (@aka_brokenarrow) January 11, 2021
こちらの方の並ぶ時間は、40分だったそうです!
という事で、ミスドとピエール・マルコリーニがコラボしたドーナツはもう少しして落ち着いてから購入してみる方がいいかもしれませんね。私は何も知らずに店へ行きましたが、販売開始時刻まであと30分という時間だったのが本当にラッキーでした。#ミスタードーナツ #ピエールマルコリーニ pic.twitter.com/uFCBBywtcS
— かなえ (@kanakana0316) January 11, 2021
並ぶ時間は30分!
ミスタードーナツの
ピエールマルコリーニコレクション
美味しすぎ😭1時間前から並んだ甲斐があったヽ(´▽`)/
2組目だから全種類あった。1人目のおじさんは、いったい何時から居たのだろう…。#ドーナツ #ミスド#ピエールマルコリーニ pic.twitter.com/JzM7GmiNXf
— ゆーらむ@ジャテーン手術 日本初成功例💍 (@yuu_ramu001) January 17, 2021
こちらの方は1時間も前から並んだそうです!
ミスドのピエール・マルコリーニは、まだまだ大人気のようですね!
ミスドとピエールマルコリーニのコラボドーナツ🍩ゲット😆
と言っても、2時に行ったらハート型の方しか売ってなくて、円形のフォンダンショコラは売り切れ💦
売り出す時間が違うのかな?
平日は休日より個数も少ないみたいだから、売出し時間近くで買わないとダメみたい💦— 青とまと (@greentomatoesM) January 19, 2021
なんと、こちらの方が行った店舗では、平日よりも休日の方が販売数が多いそうです!
まとめ
今回は、「ミスドピエール・マルコリーニの焼き上がり時間は?並ぶ時間はどのくらい?」と題してお伝えしてきましたがいかがでしたでしょうか?
ミスドのピエール・マルコリーニはいつも行列ができていて買いたいけど買えない!という声が多く上がってるので、どうしても買いたいと思ってしまいますね!
ピエール・マルコリーニを買うには、店舗ごとの販売時間をチェックして、焼き上がり時間の約30分~1時間前から店舗に並んでおくといいようです!
焼き上がり次第すぐ販売している店舗もあるそうなので、早めにミスドの前で待つのがオススメです!
平日より休日の方が個数を多く販売しているようなので、休日も狙って行ってみるのもいいかもしれません。
では、今回はここまでとさせていただきます。
最後までお読みいただきありがとうございました。