1度は訪れてみたい、美しいイルミネーションとして知られる「伊豆高原グランイルミ」。
2022年11月11日(金)から伊豆グランパル公園で『日本初!体験型イルミネーション伊豆高原グランイルミ~8thシーズン~』が開催されています。
何百万個ものLEDライトで光り輝く幻想的な世界は息を呑むほど美しいと言われており、「伊豆高原グランイルミ」に1度は足を運んでみたい方も多いですよね。
ただ、気になるのは「伊豆高原グランイルミ8thの期間はいつからいつまで?」「点灯時間は何時?」ということではないでしょうか。
また、「伊豆高原グランイルミ8thの入園料金やアクセス方法」についても知りたいですよね!
そこで、今回調べてまとめた内容はこちらです!
・伊豆高原グランイルミ8thの期間はいつからいつまで?
・伊豆高原グランイルミ8thの点灯時間は何時?
・伊豆高原グランイルミ8thの入園料金とアクセスも!
それではさっそく本題に入っていきましょう!
Contents
伊豆高原グランイルミ8thの期間はいつからいつまで?
伊豆高原グランイルミ8thの期間はいつからいつまでなのかについて調べました!
2022年11月11日(金)~2023年8月末
伊豆高原グランイルミ8thは伊豆高原のアミューズメントパークである『ぐらんぱる公園』の園内特設エリアにおいて開催されています。
2015年にスタートし年々スケールがアップしており「Walker+全国イルミネーションランキング」で6年連続第1位を獲得しているほど知名度が高いんです。
#伊豆ぐらんぱる公園 では、2022年11/11(金)~2023年8月末日(予定)まで、園内特設エリアにおいて「日本初!体験型イルミネーション #伊豆高原グランイルミ ~8thシーズン~」をスタートいたします。
詳しくはこちら↓https://t.co/0RxdL9l8Ol#グランイルミ#イルミネーション pic.twitter.com/UjGQPR5F0W
— 伊豆シャボテン動物公園グループ【公式】 (@shabotengroup) October 11, 2022
イルミネーションと聞くと冬の間の開催というイメージが強いですが、こちらの「伊豆高原グランイルミ8th」は夏まで開催されており開催期間が長いんですよ!
去年の「伊豆高原グランイルミ7th」の情報ですが、8月11日~8月15日のお盆期間もイルミネーションが開催されていました。
\ 伊豆高原グランイルミ7thシーズン /
2022.8月11日(木・祝)~8月15日(月)まで、夜の水遊びゾーン #ナイトぷるぷる がオープン!#イルミネーション が水面にきらめき、デイタイムとは異なるフォトジェニックな雰囲気が幻想的💎✨https://t.co/9Pa34spCJ0#伊豆高原グランイルミ#グランイルミ pic.twitter.com/5lGMHSYIat— 伊豆シャボテン動物公園グループ【公式】 (@shabotengroup) August 10, 2022
イルミネーションと聞くと空気の澄んだ冬の季節の名物というイメージが強いですよね。
こちらの「伊豆高原グランイルミ」は夏でも水遊びをしながら幻想的なイルミネーションが楽しめるので、他では味わえない体験ができると話題を集めています。
また、絶賛開催中の「伊豆高原グランイルミ8th」は、2022年11月29日(火)にTBSテレビの「マツコの知らない世界」でも紹介されていました!
マツコの知らない世界、イルミネーションじゃん!グランイルミあるやん!今伊豆行くならおすすめだぞ!夏までやってるぞ!
— イカの持ち武器が行方不明 (@gothic_rabbit) November 29, 2022
壮大なスケールのイルミネーションの世界にマツコさんも驚愕でしたね!
今年の「伊豆高原グランイルミ8th」はますます人気を集め、より一層の賑わいをみせそうです。
「伊豆高原グランイルミ8th」はいつからなのかみてきましたが、2022年11月11日(金)から開催されていますね!
また、いつまでなのかについては2023年8月末までということでした。
伊豆高原グランイルミ8thの点灯時間は何時?
伊豆高原グランイルミ8thの点灯時間は何時かまとめました!
2022年12月1日現在発表されている点灯時間はこちら。
点灯期間 | 点灯時間 |
2022年11月11日~11月30日 | 17:00~21:30 |
2022年12月1日~2023年1月3日 | 16:30~21:30 |
2023年1月4日以降の詳しい点灯時間につきましては、伊豆高原グランイルミ8thのHPで確認してみてください⇒伊豆高原グランイルミ8thのHP
こちらの点灯期間以外については、昨年の「伊豆高原グランイルミ7th」開催時の点灯時間を調べましたので参考にして頂けると嬉しいです。
【伊豆高原グランイルミ7th】
点灯期間 | 点灯時間 |
2021年12月1日~2022年1月5日 | 16:30~21:30 |
2022年1月6日~1月31日 | 17:30~21:30 |
2022年2月1日~2月28日 | 17:30~21:30 |
2022年3月~5月 | 18:00~22:00 ※GWは除く |
2022年6月~8月 | 18:30~22:00 ※お盆は除く |
※GW期間・お盆期間 | 18:30~22:30 |
今年の「伊豆高原グランイルミ8th」の点灯時間も去年と同様ではないかと予想します。
12月中・1月5日頃までは日没時間が早いこともあり、点灯時間も16:30からと早くなっていますね。
何時までしてくれているのかも気になるところですが、例年3月以降は22:00まで開催してくれています!
「伊豆高原グランイルミ8th」はスケールが大きすぎて迷子になってしまったという声もあるほどの絶景が広がっていますね。
点灯時間前にスタンバイして点灯の瞬間を見るのも感動しますのでおすすめです!
伊豆ぐらんぱる公園のイルミネーション☆初めてここのイルミ見たけど規模がすごかった!どこを歩いてるのかわからなくなって、ちょっと迷子になりかけた😅点灯の瞬間も見られてとっても綺麗でした。 pic.twitter.com/oAPmIU3xhe
— coji (@coji_luv) November 19, 2022
年々スケールも大きくなり、テーマも異なるので何度訪れても感動です。
「伊豆高原グランイルミ8th」に新しく誕生したのはこちらのエリア!
伊豆高原グランイルミ8thに登場している、宝島エリア!!
めっちゃ綺麗です!! pic.twitter.com/gJmAn0CULO— morango (@morango94690655) November 30, 2022
今年は立体感と迫力を重視した「宝島area」が誕生し、ダイヤモンドや金貨・勇者の剣などがきらびやかに輝く世界に魅了されますよ!
さすが、2年連続でイルミネーションアワード第1位に輝いているというだけあって、想像を絶する世界に絶句です。
「伊豆高原グランイルミ8th」の点灯時間は何時からか発表されている分はこちらです。
点灯期間 | 点灯時間 |
2022年11月11日~11月30日 | 17:00~21:30 |
2022年12月1日~2023年1月3日 | 16:30~21:30 |
伊豆高原グランイルミ8thの入園料金とアクセスも!
伊豆高原グランイルミ8thの入園料金とアクセスはこちら!
伊豆高原グランイルミ8thの入園料金
伊豆高原グランイルミ8thの入園料金はこちらです!
対象 | 入園料金 |
中学生以上 | 1700円 |
小学生以上 | 1000円 |
幼児(4歳以上) | 500円 |
※4歳未満の幼児は無料です。
日中の遊園地の入場料とは別料金になります
毎年、7月以降は「浴衣de夏イルミ」と題したイベントが開催されており、浴衣を着て来園すると20%off~50%offなどの割引キャンペーンを実施してくれているので、今年も開催してくれる可能性が高いですね!
Twitterや公式HPの「伊豆高原グランイルミ8th」の情報をこまめにチェックしてみてくださいね!
伊豆高原グランイルミ8thのアクセス
伊豆高原グランイルミ8thのアクセスはこちら!
【電車でのアクセス】
熱海駅から伊東線で伊東駅下車⇒伊豆急行線で伊豆高原駅下車
- 伊東駅からぐらんぱる公園までバスで約30分
- 伊豆高原駅からタクシーで約10分
- 伊豆高原駅からぐらんぱる公園までバスで約10分
【車でのアクセス】
関東方面から | 東名高速道路 厚木ICより約85km(小田原厚木道路・国道135号線経由) |
関西方面 | 東名高速道路 沼津ICまたは長泉沼津ICより約55km(伊豆縦貫自動車道・伊豆中央道・修善寺道路経由) |
混雑時の渋滞を回避するために『箱根ターンパイク』や『伊豆スカイライン』を利用すると便利ですよ。
グランイルミ8thの関連記事はこちらから⇒
https://twinkle25.com/illimination/izu-plateau-granirumi8/
まとめ
今回は「伊豆高原グランイルミ8thの期間はいつからいつまで?点灯時間や料金とアクセスも!」と題して
・伊豆高原グランイルミ8thの期間はいつからいつまで?
・伊豆高原グランイルミ8thの点灯時間は何時?
・伊豆高原グランイルミ8thの入園料金とアクセスも!
について調べてまとめてきました!
気になる「伊豆高原グランイルミ8th」の開催期間は2022年11月11日から2023年の8月末日まででした。
冬の風物詩として親しまれているイルミネーションですが、伊豆高原のグランイルミは夏場まで開催されいるので「浴衣を着てのイルミネーション」や「水着を着てのイルミネーション」が楽しめます。
また、「伊豆高原グランイルミ8th」の点灯時間は何時なのかについても調べてきました。
点灯期間 | 点灯時間 |
2022年11月11日~11月30日 | 17:00~21:30 |
2022年12月1日~2023年1月3日 | 16:30~21:30 |
2023年1月4日以降の詳細についてはまだ発表されていませんでしたので、「伊豆高原グランイルミ8th」の公式HPやTwitterの情報をこまめにチェックしてみてくださいね。
伊豆高原グランイルミ8thの入園料金はこちら!
対象 | 入園料金 |
中学生以上 | 1700円 |
小学生以上 | 1000円 |
幼児(4歳以上) | 500円 |
4歳未満の幼児は入園料金が無料になっています。
「伊豆高原グランイルミ」へのアクセスはこちらです。
【電車でのアクセス】
熱海駅から伊東線で伊東駅下車⇒伊豆急行線で伊豆高原駅下車
- 伊東駅からぐらんぱる公園までバスで約30分
- 伊豆高原駅からタクシーで約10分
- 伊豆高原駅からぐらんぱる公園までバスで約10分
【車でのアクセス】
関東方面から | 東名高速道路 厚木ICより約85km(小田原厚木道路・国道135号線経由) |
関西方面 | 東名高速道路 沼津ICまたは長泉沼津ICより約55km(伊豆縦貫自動車道・伊豆中央道・修善寺道路経由) |
「伊豆高原グランイルミ」は日本初の体験型イルミネーションとしても知られています。
音楽のリズムに合わせて踊るイルミネーションや大型スクリーンに映し出されるLEDビジョンなどのショーも人気がありますよ。
「ジップライン~流星~」での滑空は、幻想的なイルミネーションの世界に飛び込んでいくのでドキドキです。
しっかり防寒対策をして「伊豆高原グランイルミ8th」の幻想的なイルミネーションの世界を楽しんでくださいね。