ZOZOTOWN創業者である前澤友作さんが宇宙旅行で滞在先の国際宇宙ステーション(ISS)きぼうが2021年12月に大阪でも肉眼で見ることが出来ます!!
前澤友作さんが宇宙旅行で国際宇宙ステーション(ISS)に滞在する期間は2021年12月20日までの12日間だそうです!
そこで、前澤友作さんが滞在している国際宇宙ステーション「きぼう」が最接近して大阪から見える日にちや時間と方角が知りたいですね!
今回は「きぼう宇宙ステーション2021大阪の見え方は?肉眼で見える日と時間や方角も!」と題して、前澤友作さんが宇宙旅行で滞在している国際宇宙ステーション「きぼう」の大阪での肉眼での見え方や日にちと時間や方角を調べてみました!
この記事で分かる内容はこちら!
・国際宇宙ステーション「きぼう」2021大阪の見え方は?
・国際宇宙ステーション「きぼう」2021が大阪で肉眼で見える日と時間は?
・国際宇宙ステーション「きぼう」2021が大阪で肉眼で見える方角はどこ?
それでは、さっそく本題に入って行きましょう!
Contents
国際宇宙ステーション「きぼう」2021大阪の見え方は?
前澤友作さんが滞在している国際宇宙ステーション「きぼう」2021が大阪でどんなふうに肉眼で見えるのか見え方が気になりますね!
国際宇宙ステーション「きぼう」2021の大阪からの見え方はこちら!
明日、いよいよ前澤友作さん(@yousuck2020)が宇宙に出発🌏🚀
なんと、前澤さんがISSに到着予定の翌日は、日本の広い範囲できぼうが見えるチャンスです🛰️「みんなで #きぼうを見よう LIVE」
Twitter Spacesで12/9の17:00頃〜配信します⚡️ISSの前澤さんに一緒に手を振ろう!👋https://t.co/o4T4c5kLiH— KIBO宇宙放送局 (@KIBO_SPACE) December 7, 2021
月の影模様も、はっきりと見える
澄んだ空気と綺麗な星空🌟🌙✨夜空を見上げたらたまたま
国際宇宙ステーションが見れました❣️『夢は叶う!』
前澤さんすごいなぁ🥰👏✨あそこにいるとと思うとなんだか
凄すぎて笑えました💕😆笑✨ pic.twitter.com/ZSYxatTJNR— SACHI (@Sachiart0428) December 9, 2021
#iss #前澤さん通過
大阪ではissきぼう見えました🌌🌠 pic.twitter.com/WdCu1ExMHN— けんぼう (@w88UXd39F2QZxqy) December 9, 2021
大阪市中央区内のビルから見た国際宇宙ステーション(ISS)/きぼうです。画像だと小さな点ですが肉眼では綺麗に見えましたよ✨https://t.co/MSwVHOVkuY pic.twitter.com/X2xogl6zc6
— 大阪中心 / The Heart of Osaka 🌸 (@osakachushin) December 9, 2021
宇宙旅行の夢を叶えた前澤友作さんが滞在している宇宙ステーション「きぼう」が大阪でも肉眼で見えるなんて感動的ですね!
国際宇宙ステーション「きぼう」2021を大阪で肉眼で見える日と時間は?
前澤友作さんの宇宙旅行で滞在している国際宇宙ステーション(ISS)の「きぼう」が2021年12月に大阪でも肉眼で見える日にちと時間はこちら!
12月11日(木) | △ | 17:40 |
---|---|---|
12月17日(金) | 〇 | 6:22 |
12月18日(土) | 〇 | 5:35 |
12月19日(日) | ◎ | 6:23 |
12月20日(月) | ◎ | 5:36 |
2021年12月9日(木)の国際宇宙ステーション(ISS)きぼうを観察できなかったという方は、まだチャンスがあります!
前澤友作さんが国際宇宙ステーション「きぼう」に滞在している期間は2021年12月20日(月)までです!
次回国際宇宙ステーションISSの「きぼう」がよく見えるのは
2021年12月19日朝6時23分頃です!
そして、前澤友作さんが国際宇宙ステーションISSのきぼうに最終搭乗日の2021年12月20日も狙い目です!
国際宇宙ステーションきぼうが見える時間は
2021年12月19日朝6時23分頃です!
次回は前澤友作さんが滞在している国際宇宙ステーション「きぼう」を大阪でも肉眼で観測できるといいですね!
国際宇宙ステーション「きぼう」2021が大阪で肉眼で見える方角はどこ?
国際宇宙ステーションISS「きぼう」が大阪で2021年に肉眼で見える方角は、その日によって異なりますので以下にまとめてみました。
12月11日(木) | 南西(金星を目印) |
---|---|
12月17日(金) | 南東 |
12月18日(土) | 南東 |
12月19日(日) | 南東 |
12月20日(月) | 南 |
南西場合は、空には一際明るい星「金星」が輝いています。
ピーク時には金星の上空を国際宇宙ステーション「きぼう」が通過するので南西の方角を目印にしてみてください。
まとめ
今回は「きぼう宇宙ステーション2021大阪の見え方は?肉眼で見える日と時間や方角も!」と題して、
前澤友作さんが宇宙旅行で滞在している宇宙ステーション「きぼう」が大阪での見え方や肉眼で見える日にちと時間や方角を調べてみました!