人物

蛭間拓哉の中学高校や評価と進路は?高校時代の成績!読み方や身長体重も!

蛭間拓哉という選手はご存知でしょうか!

蛭間拓哉さんは早稲田大学の外野手で、2022年のドラフト会議で最も注目されている選手です!

西武ライオンズの監督である渡辺久信さんも蛭間拓哉さんをドラフト1位で指名すると公言し話題になっています。

そんな蛭間拓哉さんですが、早稲田大学に通っている大学生ということで、野球もできて頭も良さそうです!

蛭間拓哉さんの漢字も読み方が難しく、なんて読むのかも気になりますよね。

なので今回は蛭間拓哉さんの中学高校や評価と進路、高校時代の成績や名前の読み方とプロフィールを徹底解説していきます!

今回のお題はこちら。

・蛭間拓哉の出身小学校・中学・高校はどこ?
・蛭間拓哉の評価と進路は?高校時代の成績!
・蛭間拓哉の名前の読み方や身長体重などのプロフィール情報!

早速本題に入っていきましょう。

Contents

蛭間拓哉の出身小学校・中学・高校はどこ?

蛭間拓哉さんの出身学校は以下の通りです。

・出身小学校…桐生市立相生(あいおい)小学校

・出身中学…桐生市立相生中学校

・出身高校…浦和学院高校

蛭間拓哉さんは群馬県出身で小学校と中学は群馬県桐生市の学校に通っていました。

ちなみにドラフト1位指名を公表した西武ライオンズの渡辺久信監督も群馬県出身です!

まさかの共通点にびっくりですね!

 

高校の浦和学院高校は埼玉県の高校で、甲子園常連校としても有名です。

蛭間拓哉さんの出身小学校、中学、高校のマップは以下の通りです!

桐生市立相生小学校

〒376-0011 群馬県桐生市相生町2丁目420
TEL:0277-4785

桐生市立相生中学校

〒376-0011 群馬県桐生市相生町5丁目247
TEL:0277-53-6121

浦和学院高校

〒336-0975 埼玉県さいたま市緑区代山172
TEL:048-878-2101

 

ちなみに蛭間拓哉さんは小学校3年生の頃に野球に出会い、相生小野球クラブで外野手として活躍し、小学校6年生の時に西部Jr.という野球クラブでプレーしています。

相生中学校では野球部には所属せず、前橋桜ボーイズという野球クラブで野球をやっていました。

その後浦和学院高校野球部に所属しますが、なんと1年からレギュラーとして活躍していたんです!

甲子園常連校で1年生からレギュラーなんてすごいですよね!

 

しかも西部Jr.出身ということもあり、ドラフト1位指名を公表した西武ライオンズと縁があります。

まさに蛭間拓哉さんと西武ライオンズには運命を感じますよね!

そんな蛭間拓哉さんの高校時代の野球の成績や評価を見てみましょう。

蛭間拓哉の評価と進路は?高校時代の成績!

蛭間拓哉さんの評価

・強打が魅力のスラッガーで、難しい角度のボールにも対応できる柔軟性もあり、体のバランスが良く走力も高いと評価を受けています。

・各プロ球団に注目されていますが、特に西武ライオンズの渡辺久信監督が絶賛しています。

蛭間拓哉さんの進路

蛭間拓哉さんは高校卒業後、プロには進まず早稲田大学スポーツ科学部に進学します。

蛭間拓哉さんの高校時代の成績

・試合数…24試合

・打率….389

・打数…90打数

・安打…35本

・二塁打…4本

・三塁打…2本

・打点…24打点

・ホームラン数…28本

蛭間拓哉さんは攻守走の全てが突出している優秀な選手として多くのプロ球団が注目しています。

特にドラフト1位指名を公表した西武ライオンズの渡辺久信監督も蛭間拓哉さんを高く評価しているんです。

「走攻守揃っている。打撃は広角に強い打球を打てるし、肩と足も大学生では高いレベル。常に全力疾走、全力プレーをする選手でもある」と渡辺GMは高く評価。

引用元:full-count

 

蛭間拓哉さん本人も各球団が評価していることに「素直にうれしい」とコメントしています。

「率直にうれしい気持ちでした。どこの球団に行くにしろ選ばれても、自分のやるべきことは変わらないと思いますが、西武さんに評価していただいたことは自分の中ではうれしく思っています」と気持ちを明かした。

引用元:Yahoo!ニュース

 

高校卒業後はプロの道には進まず、早稲田大学に入学し大学野球に活躍の場を移します。

 

そもそも浦和学院高校が偏差値が高い高校でも有名ですよね!

そこから早稲田大学に進学していることから考えると、野球以外に勉強も成績が良かったのではないかと考えられます!

 

そんなスポーツと勉強ができる蛭間拓哉さんは浦和学院高校では1年生からレギュラーを務め、3年生の時はキャプテンとしてチームを甲子園ベスト8まで導きました。

 

しかも高校時代の通算成績で、打点を24打点ということは蛭間拓哉さんが出場した試合全てでヒットかホームランを打ち、打点をあげているんです!

すさまじい成績ですよね!

プロ球団が注目するのも納得できます!

蛭間拓哉の名前の読み方や身長体重などのプロフィール情報!

・蛭間拓哉さんの名前の読み方

蛭間拓哉さんの名前の読み方は「ひるま たくや」です。

 

蛭間拓哉さんの身長と体重

身長177センチ、体重87キロのガッチリ体型です。

蛭間拓哉さんの名前の読み方はなかなかわからないですよね!

かなり珍しい読み方の苗字ですが、逆にいえばインパクトがあるのですぐ覚えてもらえる名前な気もします!

 

蛭間拓哉さんの身長は177センチで体重は87キロです。

かなりガッチリとした体型で、バッターボックスに立った時の威圧感がすごそうです。

 

ちなみにその恵まれた体型で、今春の東京六大学野球リーグの現役最多本塁打を記録しています(2022年10月執筆)。

大学野球屈指のホームランバッターとしても話題になりました!

 

そんな蛭間拓哉さんの身長と体重を含めたプロフィールはこちら。

名前 蛭間 拓哉(ひるま たくや)
身長 177センチ
体重 87キロ
血液型 O型
投打・ポジション 左投左打・外野手(ライトorセンター)

 

ちなみに蛭間拓哉さんの顔写真はこちら。

とってもいい笑顔です!

イケメンなので女性ファンも多そうですね!

 

蛭間拓哉さんは早稲田大学野球部4番で主砲として活躍しています。

しかも外野手であるライトは肩が強い選手が守るポジションで、センターは守備範囲が広いので足が速い選手が守ります

 

つまり蛭間拓哉さんは「足が速くて肩が強くて主砲で活躍するホームランバッター」ということです!

蛭間拓哉さんは野球の神様に愛された優秀な選手です!

今後の活躍が楽しみですね!

まとめ

今回は蛭間拓哉さんの中学高校評価進路高校時代の成績、蛭間拓哉さんの名前の読み方身長と体重を含めたプロフィールを解説しましたがいかがだったでしょうか。

蛭間拓哉さんの出身小学校は相生小学校、中学は相生小学校、高校は浦和学院高校です。

浦和学院高校卒業後はプロには進まず早稲田大学に進学します。

そしてその早稲田大学の活躍と、高校時代の優秀な成績が評価され、各プロ球団も注目しているドラフトの目玉選手です。

特にドラフト1位指名を公表した西武ライオンズの渡辺久信監督は「走攻守すべてがそろった選手」と絶賛しています。

蛭間拓哉さんの身長は177センチ、体重は87キロで、かなりガッチリした体型です。

その恵まれた体型でホームランバッターとして活躍していますが、実は足が速い選手としても知られています!

野球の神様に愛された優秀な選手である蛭間拓哉さんがどのプロ球団に進むか注目ですね!

プロ入団後の活躍にも期待しましょう!