島根県の丸山達也知事がオリンピックの聖火リレーの中止の意向を表明し、さらに東京五輪(オリンピック)開催も反対していて話題になっています。
その理由として、「東京都と政府が新型コロナウイルス感染拡大に適切な対応をしていない」と島根県の丸山達也知事が不満を感じているようです。
森喜朗会長の辞任など、最近ニュースにもよく出てくるオリンピックの話題に水を差して、ネットでは丸山達也知事に対し、賛否両論飛び交っています。
丸山達也島根県知事の髪型に注目が集まりがちですが、経歴や学歴も気になると思います。
学歴を調べたところ、偏差値76もある高校出身でその後東京大学出身と高学歴であることも分かりました。
そこで、今回調べた内容はこちら。
・丸山達也(島根県知事)の経歴は?
・丸山達也(島根県知事)の学歴は東京大学出身で高学歴!
・丸山達也(島根県知事)のプロフィール!
今回は聖火リレー中止を検討している島根県知事の丸山達也さんの経歴と学歴について調べていきたいと思います。
Contents
丸山達也(島根県知事)の経歴は?
丸山達也氏は現在島根県知事ですが、過去の経歴が気になります。
そこで、丸山達也福島県知事の経歴を簡単な表にまとめました。
1988年 | 久留米大学附設高等学校卒業 |
---|---|
1992年 | 東京大学法学部卒業 |
1992年 | 自治省入省 |
2003年 | 埼玉県総務部財政課長 |
2005年 | 総務省自治財政局交付税課課長補佐 |
2009年 | 長野県飯田市副市長 |
2011年 | 総務省情報流通行政局地域放送推進室長 |
2013年 | 島根県環境生活部長 |
2014年 | 島根県政策企画局長 |
2016年 | 総務省消防庁国民保護室長 |
2018年 | 地方公共団体金融機構地方支援部長 |
2018年 | 総務省退職 |
2019年 | 島根県知事(1期目) |
丸山達也知事は、2019年から島根県知事を務めているようですね!
丸山達也さんは、2019年に島根県知事選挙に無所属で出馬し自民党推薦候補、初当選を果たしていますが、島根県以外の出身者が島根県知事になるのは公選制度になって初めてのことだったそうです。
それではプロフィールも含めて、丸山島根県知事をもっと詳しく見ていきたいと思います。
丸山達也(島根県知事)のプロフィール!
思わず#丸山達也 をぐぐった!スゴイ人を知事に選んだ島根県人すごい!久々のスカッとするニュース
聖火リレー中止検討を正式表明 島根県知事 「状況の推移、1カ月程度見る」(山陰中央新報)#Yahooニュースhttps://t.co/zeTSluTp0v
— まだらお (@ohjyo) February 17, 2021
名前:丸山達也(まるやま たつや)
生年月日:1970年3月25日(2021年2月時点 現在49歳)
出身:福岡県八女郡広川町
座右の銘:積小為大(小を積みて大と為す)、臨機応変。
趣味:プランターを使った野菜栽培と読書
好きな食べ物:葉ワサビの醤油漬け
家族:妻、二男一女。
丸山達也さんはいちごとブドウと米を作る専業農家の3人兄弟の長男として福岡県に生まれました。
身体を使っている父親と母親譲りで体力には自信があったようです。
趣味は、プランターを使った家庭菜園。
丸山達也さんは、農家の長男として育ったので、太陽の光が注ぐベランダを見ると「もったいない」と農家の長男の血がうずくそうです。。
丸山達也(島根県知事)の学歴は東京大学出身で高学歴!
丸山達也さんの出身大学は東京大学です。
出身高校は、地元の福岡県の久留米大学附設高校を卒業しています。
【丸山達也さんの学歴】
1988年3月 久留米大学附設高校卒業
1992年3月 東京大学法学部卒業
丸山達也さんは、久留米大学附設高校については、補欠合格をしているようでした。
大学受験中は、実家の農家の手伝いをしながら、必死で勉強して東京大学合格を果たされたようです。
かなり、勉強熱心な様子が伺えますね。
ちなみに、丸山達也さんが卒業された久留米附設高校は、なんと偏差値76(福岡県1位・全国11位)とかなり偏差値が高く、入学が困難な中高一貫の私立高校です。
まとめ
今回は、「丸山達也(島根県知事)の経歴は?学歴は東京大学出身で高学歴!」と題して、島根県知事の丸山達也知事の経歴やプロフィールと学歴についてまとめてみました。
丸山達也さんは、学歴が東京大学卒業法学部卒業で、高校は偏差値76の久留米大学附設高校出身という高学歴でしたね。
また、実家が農家ということで家庭菜園が趣味だそうですね。
丸山達也さんの経歴については、総務省なども務めた経験もありました。
今回の丸山達也島根県知事の発言に関して賛美両論ありますが、聖火リレーがどのようになるでしょうか?
議論はまだまだ白熱しています!
では、今回はここまでとさせていただきます。
最後までお読みいただきありがとうございました。
