旅行・グルメ

大曲花火大会2022の無料駐車場はある?観覧席チケットの取り方や価格も!

 

大曲花火大会と言えば、「日本三大花火大会」にも「日本三大競技花火大会」にも
名を連ねる日本を代表する花火大会です。


その歴史は古く1910年に第1回目の大会が開かれており110年以上もの歴史を持っています。

そんな大きなイベントなので多くの観客が訪れるため駐車場が確保できるのか心配ですよね!

無料駐車場があるのかや予約駐車場の予約方法も知りたいところだと思います。

 

とても有名な花火大会であるためチケットの争奪戦も

そんじょそこらのイベントとは比較にならないほど激戦と聞きます。

そうなると気になるのは、大曲花火大会2022の観覧席チケットの取り方や価格

そして、観覧席チケットの当日販売はあるのか?

 

こういった情報も今のうちに知っておきたいですよね!

そこで今回まとめた内容はこちら

大曲花火大会2022無料駐車場はある?予約専用駐車場の予約方法も!
大曲花火大会2022の観覧席チケットの取り方と価格は?
大曲花火大会2022の観覧席チケットは当日販売もある?

Contents

大曲花火大会2022無料駐車場はある?予約専用駐車場の予約方法も!

大曲花火大会2022の駐車場があるのか知りたいですね。

調べたところ無料・有料の駐車場は1,900台分用意されているということが判りましたが、

無料駐車場のみの具体的な数字は残念ながら確認できませんでした。



予約専用駐車場の予約方法については、

6月30日(木)午前10:00より予約受付開始となっており下記の軒先パーキングのサイトにアクセスするか、スマホアプリをダウンロードしての予約受付となります。

 

軒先パーキング(大曲の花火特設サイト)https://parking.nokisaki.com/oomagari-hanabi




大曲花火大会2022の観覧席チケットの取り方と価格は?

大曲花火2022の観覧席の取り方と価格についてはこちらから!

大曲花火大会2022の価格(値段)はこちら!

 

 

  テーブル付イス席(定員4名)   30.800円

  ベンチ席(定員3名)       16,500円

  パイプイス席(定員1名)       5,500円

  ブルーシート席(定員4名)    11,000円

  堤防席(定員3名)        19,800円

  ※観覧席券は小学生以上が必要となります。

  ※小学生未満は保護者同伴に限り入場可。小学生未満でも席が必要な場合は

   観覧席券が必要。

有料観覧席料金(価格はすべて税込です。)

 

次に大曲花火大会2022の観覧席チケットの取り方ですが、

下記のとおり【インターネット販売】【大曲商工会議所直接販売】

どちらかで購入することになります。

【インターネット販売(ローソンチケット/イープラス)のどちらかで購入できます】

販売期間:令和4年7月11日(月)10:00〜7月29日(金)23:59

購入方法:インターネット受付による先着順販売(専用ページ)

ローソンチケット受付URL:決まり次第掲載と記載されていました

イープラス受付URL:決まり次第掲載と記載されていました

※予定販売数になり次第終了となります。

購入制限:1回のお申込みで各席種類のいずれか1種類購入できます。

※複数の種類の席を購入する際は、同じ手順で再度ご購入ください。

(テーブル付イス席 5席、ベンチ席 5席、パイプイス席 15席、

ブルーシート席 5席、堤防席 5席)まで

 

【大曲商工会議所直接販売】

  • 販 売 日:令和4年7月3日(日)
  • 販売方法:抽選で1,000人に販売
  • 抽選時間:午前6時から午前8時まで大曲商工会議所・ヒカリオ広場にお越しになられた方に抽選券を配布。
  • 購入制限:各席種類のいずれか1種類購入できます。

(テーブル付イス席 1席、ベンチ席 5席、パイプイス席 10席、ブルーシート席 5席、堤防席 5席)まで

 

インターネットは先着順、直接販売は抽選となっており、

いずれにしても激しい争奪戦となるでしょう。

大曲花火大会2022の観覧席チケットは当日販売もある?

大曲花火大会2022の観覧席チケットの当日販売もあるのか調べてみました!

【インターネット販売】で申し込もうとしたけど先着順のため間に合わなかった!

そこで、【大曲商工会議所直接販売】にも申し込んだけど

抽選の結果、残念ながら落選…

 

万が一そうなってしまった場合、

最後の頼みの綱が当日販売となります。

ですが、大曲花火大会2022の特設ページには

残念ながら当日販売のことは何も記載されていませんでした。

 

もし、キャンセルが出た場合はその分の再販はあるかもしれませんが、

現時点ではそのようなお知らせは確認できませんでした。

 

 

 

どうしても諦めきれない方も中にはいらっしゃると思いますので、

最後の望みをかけて観覧席についての問い合わせ窓口に
連絡してみるといいかもしれません。

 

下記に大曲花火大会2022の問い合わせ窓口を掲載しておきます。

 大曲商工会議所 花火振興事業部 「大曲の花火」実行委員会事務局

〒014-0027 秋田県大仙市大曲通町1番13号

TEL: 0187-88-8073 FAX: 0187-66-2873 (土・日・祝日を除く9時〜17時まで)

E-mail: creative-fw@omagari-hanabi.com

まとめ

今回は、大曲花火大会2022の無料駐車場や観覧席チケットについて詳しく紹介させていただきました。

■大曲花火大会2022の無料・有料の駐車場は1,900台用意されている

 

■大曲花火大会2022の予約専用駐車場の予約方法については

下記の軒先パーキングのサイトにアクセスするか、スマホアプリをダウンロードしての予約受付

軒先パーキング(大曲の花火特設サイト):https://parking.nokisaki.com/oomagari-hanabi

■観覧席の価格

テーブル付イス席(定員4名)   30.800円

ベンチ席(定員3名)       16,500円

パイプイス席(定員1名)       5,500円

ブルーシート席(定員4名)    11,000円

堤防席(定員3名)        19,800円

 

■観覧席チケットの取り方 【インターネット販売】か【大曲商工会議所直接販売】のいずれかで購入