テレビ番組

バンド「ZON」のミニ四駆の種類は?RYU-1と勝負した店はどこ?

 

ヴィジュアル系バンドの「ZON(ゾン)」が話題になっています。

なぜかと言うとバンドZONは、バンドなのに歌よりもミニ四駆が好き過ぎて、ミニ四駆を買うために楽器を売ってしまうほどハマっているのだそうです。

ヴィジュアル系バンドなのにミニ四駆好きとは、ギャップがあってどんなバンドか気になりますね!

ZONはミニ四駆が好き過ぎるヴィジュアル系バンドとして、「有吉反省会」にも出演していました。

「有吉反省会」の出演理由は、バンドメンバーで唯一ミニ四駆にハマっていないZONのメンバーからの告発でした。

番組内容は、バンドZONがミニ四駆界のレジェンド「RYU-1」と戦い、3人とも負けたらミニ四駆を辞めるということで、ZONにとっては、大問題!!

しかし、ZONさんはRYU-1さんとのミニ四駆の勝負に見事「勝利」しました!

ヴィジュアル系バンドZONのミニ四駆はとってもスピードが速かったのでミニ四駆の種類が気になります!

また、ミニ四駆のレジェンドRYU-1とZONが勝負した会場(場所)もミニ四駆を走らせるのに楽しそうだったのでどこか気になりますね!

そこで、今回調べた内容はこちら。

・有吉反省会に出演した「バンドZON」のミニ四駆の種類は?

・有吉反省会で「バンドZON」とミニ四駆のレジェンドRYU-1が勝負した会場(店)はどこ?

それでは、さっそく本題に入っていきましょう!

Contents

有吉反省会に出演した「バンドZON」のミニ四駆の種類は?

「有吉反省会」に出演したヴィジュアル系バンド「ZON(ゾン)」さんは、ミニ四駆にかなりハマっているということで、有吉反省会ではとても楽しそうにミニ四駆について語っていましたね!

ZONさんたちが、約半年前からドはまりしているミニ四駆の種類を調べてみました。

【ZON(ゾン)のメンバーが使っていたミニ四駆の種類】

ボーカル担当:アズさん・・カッパーファングブラックスペシャル(改造版)

ドラム担当:ヤミシさん・・エンペラーブラックスペシャル(改造版)

ベース担当:シュウ(Sy/u)さん・・ライキリピンクスペシャル(改造版)

全て改造前とボディもパーツも全く違うので、同じミニ四駆かどうか見ても分かりませんが、有吉反省会ではZONさんのミニ四駆はこちらだと紹介されていました。

ただ、ZONのメンバーは今回紹介したミニ四駆以外にも、大量にミニ四駆を購入しているようでした。

 

ギター担当:Mii(ミィー)さん・・メンバーで唯一ミニ四駆にハマっていない一人。有吉反省会後、ミニ四駆にハマるのでしょうか?
現在、1台持っていますが、押し入れの中に眠っているそうです。

 


大吉さんは、「こんなに放課後を感じさせるビジュアル系バンド見たことない。」と言っていました。

 

有吉反省会で「バンドZON」とミニ四駆のレジェンドRYU-1が勝負した会場(店)はどこ?

有吉反省会で、バンドZONとミニ四駆界のレジェンドRYU-1さんが勝負した会場(店)の場所はどこなのでしょうか?

調べたところによると、「FORCE LABO」という神奈川県にある「ミニ四駆研究所」だそうです。

 

ミニ四駆好きなら誰でも知っているような、ミニ四駆の聖地です。

その理由は、約330㎡という国内最大の広さがあり、3レーンのロングコースとオリジナルのロングコースが5レーンもあるからです!

 

こんな広い会場で、自分の作った自慢のミニ四駆を走らせたいですね!

また、併設されてあるカフェスペースも人気だそうです。

ここは、ミニ四駆上級者だけでなく、初心者の方も楽しめるスペースとなっており、ミニ四駆のイベントも随時開催されています。

横浜に行く機会があったら、是非足を運んでみたいものですね!

有吉反省会でZONとRYU-1さんが勝負したミニ四駆コースがある「FORCE LABO」さんの詳細をまとめてみました!

名称:FORCE LABO

住所:神奈川県横浜市中区元町1丁目13

電話番号:045-663-2355

営業時間:平日17:00~23:00(最終受付時間:22:00)
土日・祝日12:00~22:00

※年中無休。

料金:FORCE LABOは1日フリーパスの利用のようです。

「平日」男性:1800円、女性:900円、中学生以下:900円

「土日祝」男性:2300円、女性:1150円、中学生以下:1150円

※価格は全て税込価格となっています。

このダイナミックなコースで、コースアウトせずに、いかに速く走らせられるのか自分でやってみたくなりますね!

ZONのメンバーやRYU-1さんはすごいスピードで、このミニ四駆のコースを走っていてすごかったですね!

以上、有吉反省会でZONのメンバーがミニ四駆で戦った場所は「FORCE LABO」だったということが分かったので詳細などまとめてみました!

まとめ

今回は、「バンド「ZON」のミニ四駆の種類は?RYU-1と勝負した店はどこ?」と題してお伝えしてきましたがいかがでしたでしょうか?

有吉反省会で、ビジュアル系バンドとして出演したZONさんは、かなりミニ四駆についてハマっていましたね。

まだ初めて半年なのに、何時間もかけてミニ四駆を改造して作っていましたね。

これから音楽活動だけでなく、ミニ四駆界でも活躍して欲しいと思ってしまう程ミニ四駆を楽しんでいました!

これからZONさんの音楽もミニ四駆も応援していきたいですね!

それでは、今回はここまでとさせていただきます。

さいごまでお読みいただきありがとうございました。