2021年秋のNHKドラマ10「群青領域(ぐんじょうりょういき)」がスタートします。
主演は、シム・ウンギョンさんという韓国出身の女優さんです。
シム・ウンギョンさんは「新聞記者」でアカデミー賞で最優秀女優賞に輝いた注目の女優さんです!
日本語がかなり上手で驚いた人もいたのではないでしょうか?
そんなシム・ウンギョンさんが主演を演じるNHKのドラマ10の「群青領域」の原作は、一見韓国ドラマのようにも見えますが実は原作がないオリジナルドラマだそうです。
本当でしょうか?
今回は「NHK群青領域は原作はないオリジナルドラマ!脚本家は長田育恵!」と題して、NHKドラマ10の「群青領域」の原作や脚本家について調べてみましたのでご覧ください。
この記事で分かる内容はこちら。
・NHKドラマ10「群青領域」は原作がないオリジナルドラマ?
・NHKドラマ10「群青領域」は脚本家は長田育恵!
それではさっそく本題に入っていきましょう!
Contents
NHKドラマ10「群青領域」は原作がないオリジナルドラマ?
結論から原作を言ってしまうと、NHKドラマ10「群青領域」は原作がない脚本家のオリジナルドラマです。
シム・ウンギョン、『日本アカデミー賞』経て「演技に対して考え方が深くなった」(写真 全10枚)https://t.co/0ojONKFs5b
#シム・ウンギョン #NHK #ドラマ #インタビュー #群青領域
— ORICON NEWS(オリコンニュース) (@oricon) October 12, 2021
NHKドラマ10「群青領域」は小説や漫画などを元に製作されてはいません。
キム・ウンギョンさんが主演を務めていますので、一部では韓国ドラマが原作なのでは?と噂されていました。
しかし、「群青領域」の原作と思われる作品は日本にも韓国にもありませんでした。
NHKドラマ10「群青領域」は原作がないオリジナルドラマのようです。
NHKドラマ10「群青領域」は脚本家は長田育恵!
NHKドラマ10「群青領域」の脚本家は長田育恵さんと詩森ろばさんが担当してます。
1話~5話の脚本は長田育恵(おさだ・いくえ)さんが担当しています。
そして、6話~10話の脚本は詩森ろばさんが担当しています。
1〜5話までの脚本を担当しています。6〜10話は詩森ろばさんが担当されます。10月15日放映開始です。どうぞよろしくお願いします! https://t.co/LUHmEprAmO
— 長田育恵 / Ikue Osada (@tegamiza) September 30, 2021
長田育恵さんの年齢は44歳で、舞台やミュージカルを手掛ける脚本家・劇作家です。
過去に手がけた「砂塵のニケ」「海越えの花たち」「豊穣の海」の3作は、紀伊國屋演劇賞で、個人賞を受賞するなど輝かしい功績を残しています。
NHKドラマ10の「群青領域」ではどんな物語を描いてくれるのかとても楽しみですね!
まとめ
今回は「NHK群青領域は原作はないオリジナルドラマ!脚本家は長田育恵!」と題して、
NHKドラマ10の「群青領域」の原作や脚本家について調べてみました。